北欧の貴公子 ステファン・エドバーグ

出身は北欧のスウェーデン出身のプロテニスプレーヤー。1966年1月生まれで現在49歳である。 テニス界には、現役は引退しているが、ロジャー・フェデラーのコーチとして世界を回っている。 そんな彼のことと筆者への影響などについて書き綴ってみようと思う。

ステファンの時代にサーブ&ボレーが通用した理由はパッシングショットが発展途上にあったからだ

テニスのプレーにおいて

フォアハンドとバックハンドがある。

 

そして、たいていの人はフォアハンドを

得意としている。

なぜかというと、フォアハンドは人と握手する

手の平側だからボールをとらえることも

自然に思える。

そして、バックハンドは利き手の甲側の面を

遣いフォアハンドよりは不自然に思えるので、

力が入りにくい側として捉えられている。

 

なので、ネットプレーヤーはネットに出ていく際に

相手のバックハンドへボールを送りフォアハンド

よりも攻撃力のないバックハンドの返球を

ボレーしてポイントを決めようとする。

 

エドバーグの時代は、その前の時代が

レンドル、マッケンロー、ジミーコナーズ

とその人たちがテニスを始めたときは

どっぷりウッドテニスの時代で

今よりもラケットの素材とボールコントロール

が極めて熟練を要する時代であったため、

なかなか高レベルなショットを放ち続ける

ことが難しかった時代の次の時代にあった。

なので、ウッド(木製)ラケットのあと、

アルミやカーボン製の少し軽く、

ウッドよりもボールコントロールがしやすく

なった時代では、まだまだ、ストローク

技術が未熟であったのだ。

 

それでも、レンドルやビランデルなど

トップスピンを主体としたプレーヤが出てきたため、

フラット主体でボールタッチを要した

ウッド時代のプレーよりも

パッシングショットの角度がつけやすくなり

打球スピードも速くなったので、

グランドストローカーも活躍する

両プレースタイルが混在する時代になったのだ。

 

そのネットプレーヤー側にいたのが

ステファン・エドバーグなのだ。

そして、今の時代は、この時代を経て

パッシングショットがネットプレーを

はるかに超えた進化をしているため

グランドストローカー優位の時代になっている。

 

また、世界のトッププレーヤーのバックハンドが

両手打ちダブルハンドが多いため、

バックハンドにおけるパワーのひ弱さがないという

こともある。

ネットプレーヤー受難の時代なのだ。

 

一部、シングルハンドのバックハンドで

スーパーなロジャー・フェデラーなどを

除いては、ほとんどがダブルハンドが今の

時代なのです。

 

以前に増してパッシングショットの進化は

目覚ましいものがある。