北欧の貴公子 ステファン・エドバーグ

出身は北欧のスウェーデン出身のプロテニスプレーヤー。1966年1月生まれで現在49歳である。 テニス界には、現役は引退しているが、ロジャー・フェデラーのコーチとして世界を回っている。 そんな彼のことと筆者への影響などについて書き綴ってみようと思う。

ステファン・エドバーグのボレーから見た、ボレーの身体の動きがストロークより自然である理由

ステファン・エドバーグのボレーから見て、

ボレーの身体の動きがストロークよりも

自然である、と思っているのは、ボレーが

好きな私だからかもしれない。

ボレーよりもグランドストロークのほうが

好きな人は、そのまた同じように言うだろう。

 

それはなぜかというと、

ボールの打ち方という点でボレーのほうが自然

と言っているのだ。

 

グランドストロークの場合、テニスラケットの

動きは、下から上に振り上げる。

それは、どうしてか?

 

ベースライン付近でワンバウンドして返球され

ボールをさらに返球するとき、

センターネットにかからないように、かつ

相手コート内に確実にボールと落とし込む、と

いうショットがグランドストロークだ。

 

そのために、テニスプレーヤーは、

ボールを打つ前に、

ラケットをボールよりも下にセットする。

 

そして、フォワードスイングとともに

飛んできたボールへラケットを振り出し

ボールに当たった後は、やや上方へ振り上げる

ことで、スピン回転を与え、目的を達成する。

 

この下から上への動きは重力に逆らった動きで

体力を必要とする。

 

現在、テニスラケットの素材がカーボン主体で

その昔のウッド(木製)ラケットと比べると

軽くて腕力によるコントロールが、ウッド時代と

比べると自由自在になったので、

昔ほどこの振り上げ動作が苦にならなくなった。

 

これに対し、ボレーは

相手からの返球されたボールを

基本はネット際で、ダイレクト(ノーバウンド)

で打つことになる。

これは相手のボール自体に力があるので、

打ち返すのに、自力でラケットを振り回す

必要がない。

それと、ラケットはどちらかというと、

地面に対して平行移動するか、

ボールの上方からボールの下に切り込むような

感じになるので、上から下へのラケット操作に

なる。

そういう意味では、重力に逆らわずに、

力を入れなくても自然と動くのである。

 

そういう意味でボレーは、グランドストロークより

も自然なプレーなのだ。

 

ボレーするプレーヤは、グランドストローカーより

も華麗で優雅に見えるのは、

ラケットを振り上げたりしないで、

相手の返球のエネルギーを活用して

反発力でボールに威力を与えるところにある。

 

ステファン・エドバーグのプレーがなぜ、

華麗に、綺麗に、優雅に見えるかは、

ここにあるのだ。

 

私は、このサーブ&ボレーというプレースタイル

にあこがれた。

f:id:Stefanblog:20151007192817j:plain